思ったよりもらえてました。
でも…明日にはその給料は半分以上減る事でしょう。
自動車税に、車のローンに、保険料に…
思うように貯金ができません(泣)
話は変わって、ASKがやってたのを俺もやってみました。
ウォンテッドメーカーとかいうやつです。
とりあえず、俺の二つのハンドルネームでやると以下の通り。
上はよく意味が分らんが…安いね。
下はねぇ…こんな法律あったら間違いなく捕まってるね(笑)
で、本名でもやってみました↓
なんか高い(笑)
でも罪状はやっぱり意味不明ですな。
あ、ちなみにうちの妹は1憶円でした。
罪状は「試食食べ尽くし未遂」(笑)
※Title from "哀愁は黄昏の果てに"
(From album 「夢幻の果てに」 1995/1/20)
昨日ね。
次の日(つまり今日)俺の仕事が休みだからという、
完全に自分勝手な理由で昨日になりました。
地元のいつものメンバーマイナス1名でね。
90分しゃぶしゃぶ食べ放題1995円(税込)
酒は別料金だけど、3000円に収まるリーズナブルな飲み会でした。
どっかの誰かさんは財布の中が有り得ない状態でしたが(笑)
特に脈絡も無い話をずっとしてたけど、
それはそれで楽しい物ですね。
てか、飲み会なんてそんな物なんですが。
俺がTHE ALFEEにハマるきっかけになった人物は、
「いつの間にか越えてる」みたいな事言ってました。
もっと肉食えるかと思ったけど、意外と食えないもんですね。
ある一点を越えると「あ、もう無理」ってなる。
この点は酒と一緒。
そしてその一点が注文した後に来るからタチが悪い(笑)
…ビールしか飲んでなかったのも原因かも。
わざわざ休みの前日にしたのにあんまり飲まなかったな…
ホロ酔いで止まりました、昨日は。
いつもの如く焼酎or日本酒オンリーで飲み続けてたら、
金額も俺の体もとんでもない事になってたでしょうが、
多分酒飲んで一番気分のいい状態で止めたと思う。
焼酎は最高ロックで15杯飲んだ事があるけど、
その時の記憶はありません。
食べ終わった後、新婚さんの家に迷惑も省みず乗り込みました。
本当にささやかな手土産持って。
さくらんぼと紅茶御馳走になりました。
ありがとうございます。
やっぱり脈絡の無い話してましたね、静かに。
流石に夜遅くの個人宅だし、アパートだから馬鹿騒ぎはしません。
俺達はそういう集団です。
夏には全員集合できるかな?…できるよね?
「休みの前日がいい」なんてもう強くは言わないので(笑)
※Title from "真夜中を突っ走れ!"
(From album「THE RENAISSANCE」1984/7/5)
半月分なので、バイトで一番稼いでた時よりは少ないんですが、
やっぱり嬉しいもんです。
3分の1弱がその日の内になくなりました。
別に無駄使いしたとかそういうのじゃなくて、
携帯代とかネット代とかそういうので。
そしてなくなった分だけきっちり増やして来ました(笑)
プラスαで。
この病気は一度破産でもしないと治らない気がします。
とりあえず明日は小銭しか持ちません。
来月27日まで少なくとも25000円程度は残しておきなきゃいけません。
給料日が毎月28日なのに、
携帯代・ネット代等のカード払いの引き落とし日がなんと毎月27日なのです。
今月の27日が日曜で助かりました。
暫定税率が復活するってんで、
とりあえずガソリンを満タンにしときました。
今の値段でも十分高いヨ、俺が免許取った頃に比べたらさ…
Title from "壁の向こうのFreedom-24th March, 1989-"
(From album「JOUNEY」1992/4/29)
知っての通り私は平日休みな訳ですが、
今日は一日休みでございました。
ゆっくり寝てやりました、はい。
社会人になって毎朝6時半起床なので、
やっぱり寝れる時は寝ておきたいです。
ちなみに今やってる研修が終わると、
今の起床時間が出勤時間になります。
そして昼から何年ぶりか忘れたけど箪笥の中の整理しました。
夏服も冬服も春物も下着も全部ごちゃ混ぜになってました。
知っての通り私は相当にだらしのない人間です。
一応綺麗になった、一応…
ついでに飼ってる亀の掃除をしました。
水槽の掃除ではなく、あくまでも亀の掃除。
苔だらけで流石に気の毒だったんで。
会社から宿題出されてたんで、ネット上で受験しました。
一回目…不合格
二回目…不合格
「…おかしいなぁ、合ってるはずなのになぁ……」
漢字で打ち込んだ文章を平仮名に変えてみて、
三回目…合格
なんだそりゃ。
せっかくの休みを一日中家の中で過ごしてしまいました。
行きたいところはいっぱいあるんですよ。
正確に言えば行きたい釣り場はいっぱいあるんですよ。
でも高速代が無いんだな…
給料入るまでは全然お金がありません。
※Title from "夜明けの星を目指して"
(From single 「希望の橋/夜明けの星を目指して」 2004/2/18 )
お久しぶりです。
前回の更新から一度もネットに繋いでいませんでした。
4月1日を以って社会人になりました。
毎日が新しいことだらけで大変です。
今日は休みなのでゆっくりしてますが。
配属先が思いの外近かったので、その辺も楽です。
車で30分弱のところです。
でもきっとすぐに転勤になります。
職場の雰囲気もいいので、
ここにいる間にいろいろ覚えて一人前になろうと思います。
職業柄不定休ですけど、また遊びに誘ってやって下さい。
※Title from "風曜日、君をつれて"
(From single 「風曜日、君をつれて/世にも悲しい男の物語」 1986/3/5)
前回の日記は2月9日だったらしいですね。
お久しぶりです。
書くことは沢山あったはずなんだけど、
一度サボる癖が付いちゃうとどうもダメですね。
2月23日に、学科の10周年記念会なるものがありました。
久しぶりに会う顔も多くて懐かしかったり楽しかったり。
懇親会みたいなのもあったけど、
結局同じかそれに近い年代で固まるのよね・・・
2月28~3月1日にかけて、北九州に行ってきました。
卒業旅行とかそんなんじゃなくて、単なるゼミ旅行。
その頃まだ地元では飛び始めだった花粉がしっかり飛んでました。
写真は何枚か撮ったんだけど、ロクなのが無いから載せません。
太宰府天満宮の梅が綺麗でした。
3月2日が入社説明会。
後日提出の書類と4月からの日程の説明。そんなけ。
3月15日を以って長年続けてきたバイトを辞めました。
およそ5年8ヶ月。
よくもそんなに続いたもんだと、自分で感心してしまいます。
始めた頃は「半年持てばいいかな…」だったのに。
花束とケーキ貰いました。送別会もしてくれるそうです。
長い間お世話になりました。
で、明日が卒業式なんですが、
その前日に私は学校に来ています。
修士論文の写しを提出しなきゃいけなかったんですけど、
何て言うか、まぁ、すっかり忘れていまして…
もう卒業式まで来ることは無いって思ってたんですけどね。
あ、ニューシングルの発売日だ…!
※Title from "Stand Up,Baby -愛こそすべて-"
(From album 「U.K. Breakfast」 1987/12/9)