忍者ブログ
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「君を包む外套(コート)になろう」
といいたいところですが、そんな相手もいないので、
「熱燗飲んで温まろう」ってとこですね。
…いい歌が台無しですね。



雪が降りました。すっごくたくさん。
15cmくらいかそれ以上か…とにかく積もった。
今日は朝からバイトしてたんだけど、
昼前から断続的に降り続く雪を店の中から見てました。


バイトあがりが18時。
そして、生まれて初めての雪道運転。
その前に車に積もった雪をどけるのに5分かかった。
滑らないかどうか心配だったけど、スタッドレスは偉大です。
でもおっかないからセカンドギア・時速10キロで走りました。
まぁ、いい経験になったわ。
二度と走りたくないけどね。
自分がどれだけ安全運転してても、
向うから突っ込んできたらどうしようもないし。
実際今日の帰りも一度ヒヤッとしました。
どうしても外出しなきゃいけない時以外は、
大人しくしてるのがいいですな。

国道ですらシャーベット状態だったんですけど、
家の近所は日陰が多くて車の通りも少ないので、
余計に雪の影響が強かったです。
…と言うよりも轍すら無かったんですが。
車の腹が雪を擦ってました。
それくらい積もってました。



それにしても、どうしてこう一気に降るのやら…
なんか、この冬に降るべきだった量を一気に降らせたような感じがします。
こういう風に帳尻を合わせるんですかね、自然って。


※Title from "恋人達のペイヴメント"
(From single 「恋人達のペイヴメント/ロールオーバー・イエスタディ」 1984/10/17)
PR


相変わらず寒い日が続いています。
この間は夜に雪降ってたし、
今日は今日で霰っぽいのが降ってたし…
原付乗って家出た直後に降り出したんですよね。
それはそれは痛かった…

生まれた土地が土地だけに、
暑いのは結構耐えられるんですけど、
寒いのは全然ダメです。
冬は毎日着膨れしてます。
あと、冬はいつの間にか指から出血することがよくあります。
これも嫌ですね。
気づいたら手袋に血の跡なんて。



明日が修論の口頭試問なんですけど、
自分の論文読めば読むほど嫌になります。
内容的にもだけど、誤字脱字誤字脱字誤字……
訂正表作るのが面倒です。



弟に付き合って某国立大学まで一緒に行く羽目になるかもしれません。
もしかしたら某私立大学にも行かなければいけないかもしれません。
自分一人で行ける自信が無いそうです。
否、本人は「大丈夫」と言っていますが、
端から見てて「行けませんオーラ」が湧き出ています。
それにしても、なぜそんなつまらない事に俺を使う…?
ぶっちゃけかなり面倒です。嫌です。



「計数」の勉強をしなければいけません。
面倒だけどやらないわけにはいきません。
ネット上のテキストで勉強するんですが、まだ何にも見てません。
「数」って文字がある時点で拒否反応が…
放置できるものなら放置してしまいたい頑張って勉強しようと思います。


※Title from "SWINGING GENERATION"
(From album 「AGES」1986/11/5)



あー、最近めっきり更新頻度が下がりましたねぇ…
面倒くさがりやの本領発揮といったところでしょうか(笑)
こんな人間がよく5年半も同じバイト続けてるもんだな。



えっと、まずは久しぶりのTHE ALFEEネタから。
3月19日にニューシングルが発売されます。
タイトルは「Lifetime Love」。
CBC製作のドラマ「みこん六姉妹2」の主題歌だそうです。
前作も「Innocent Love」で主題歌担当してましたね。
「無償の愛」の次は「生涯の愛」ってことですが、
このドラマの六姉妹って「未婚」なんですよね?
視てないから詳しくは知らんけど(笑)
何にしても楽しみです。
カップリング曲は「Wonderful Days」。
2008年大阪国際女子マラソンのイメージソング。
大坂国際女子マラソンのイメージソングは毎年アルフィーが担当してるんだけど、
……今年も観るの忘れてたんだよね。
毎年の事なのになんでだろう…
ちなみに、この大阪国際女子マラソンに関しては、
1982-2007 大阪国際女子マラソン Song by THE ALFEE
ってのが 1月16日に出てます。
金無いので買ってませんが、ポニーキャニオンのHPによれば、
「THE ALFEEによるイメージソング20曲を名場面とともに収録したヒストリードキュメンタリーDVD」
だそうです。
話はシングルに戻りますが、
THE ALFEEの公式ホームページにも、
アルフィーマニアのホームページにも、
えみちゃんのホームページにもまだ載ってないんですが、
どうやらまた三種類出るようです。
詳細は分かりませんが、バイト先で予約した時三種類出てきたのでね…
楽しみは後に取っときましょう。



修論の口頭試問の日程が決まりました。
2月6日午前10時から午前11時まで。
一応「学生と指導教官との相談の上決定」のはずだったんですが、
有無を言わさず一方的に通告されました。
まぁ、いいんだけど…
修論は一ヶ所ありえないミスを犯しているので、
口頭試問までに直さないと…
てか、マジで不安…通らなかったらどうしましょう…

※Title from "King's Boogie"
(From album 「JOURNEY」1992/4/29) 



修論を提出して以降、堕落した生活を送っています。
今日も朝から………
危ういところを救われたはずだったのに…
やめときゃいいのについついやってしまいます。
点滅ではなく点灯がアツイです。
右から光ってもアツイです。
…何言ってんでしょうね、病気ですね、これは。

サイフノナカニオカネガ(ホトンド)アリマセン。
まだ机の中に残ってるので大丈夫ですが。
そもそもまだ負けてはいないのです、辛うじて。



院の講義で修論の発表をする様命じられたので、
その準備のために今学校にいます。
準備と言っても人数分コピーするのがメインなんですけど。
人数を勘違いして一部余分に刷ってしまいました。
学校から支給されたコピーカードでよかったです。

発表…ものすごく嫌なんですけど、
何が嫌って修論を読み直すのが一番嫌。
できる事なら闇の彼方に葬り去ってしまいたい。
明日が来ると思うと憂鬱です。
…そんなんで口頭試問どうすんでしょうね(笑)


今持ってる分を吸い尽くしたら煙草を止めようと思います。
理由はありません。思い付きです。
「止める」と言って止められた例がありませんが。
「今持ってる分」を公表しない所が私の卑怯な所だと思います(笑)

24時間以上続いたら褒めてやってください。



※Title from "祈り"
(From single 「暁のパラダイス・ロード/祈り」1983/3/21)


▼追記▼

(もう日付変わってるけど)昨日は修論の提出日でしたが…








残念ながら提出できませんでした…













嘘です(笑)
ちゃんと受理されましたo(^-^)o


でも本当に焦りました。
冗談抜きで「留年」の二文字が頭をよぎりました。
土壇場の土壇場で普段別の所で使ってるツキを一気に使った様です。
まさかこんなに手間取ってしまうとは…
やっぱり遅くとも前日には仕上げるべきでしたね。
今更そんな事言っても仕方ありませんが。
提出が終わった直後、疲れが一気に身体を襲いました。


とにかく提出は済んだので、とりあえずはゆっくりしたいんですが、
バイト休んでたツケが回って来てるので働きます。
それにまだ口頭諮問も残ってるし、
「書き直しの刑」が執行されるかもしれないので、
気が抜けないっちゃ抜けないですね。


とにかく院生生活最大の山場は越えた訳ですが、
今思うと本当にあっという間だったな…
お疲れ様でした。


※Title from "decadence"
(From Bonus CD of album「örb」1999/9/29)



▼追記▼

うあぁ~~!もう年の瀬じゃないですか…
お久しぶりです。生きてます。

今年一年がもう終ろうとしています。
実りある一年…だったんでしょうか?
少なくとも今非常に焦ってる時点でその答えは見えています。
原稿用紙100枚分なんて書ける訳ねぇよ…


座った直後に花が咲きました。
心臓止まるかと思った(笑)
でも調子こき始めた時点で負け。


卒業しない訳にもいかないので、
残り少ない日数に全力をかけたいと思います。


では皆さん良いお年を。
今年最後の更新でした。

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
桜坂俊二
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り・ピアノ
[11/10 桜坂俊二]
[11/08 とまっつ]
[11/07 桜坂俊二]
[11/07 くらーく]
[12/24 とまっつ]