Nouvelle Vague
中日ドラゴンズとTHE ALFEEが好きな男のブログ。
≪ 2025 06
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≪ 2025 08
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
[PR]
2025/07/16 16:25:50
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本シリーズ第5戦
2007/11/01 19:07:57
今日勝てば中日の日本一が決定。
先発は中日:山井、日ハム:ダルビッシュ
とりあえず2回裏に中日が1点先制!
今シリーズは先制した試合は全部勝っています。
さて、今日53年振りの日本一が決まるのでしょうか?
PR
唇が乾く前に
2007/10/30 14:52:42
最近どうも唇がカサカサでして…
リップクリーム使った方がいいんでしょうか?
「おっぱっぴー」が学園祭キングになりなんて予想が出てますが、
うちの妹が何を血迷ったか、職場の忘年会でやるそうです。
Let's cross the Rainbow
2007/10/27 19:39:54
調子に乗ったらダメだっつーに…!
十一月二日は釣りに行きます。
Dear My Life
2007/10/25 19:15:45
やっとやって来ました。
修論一本に絞れる時が。
はっきり言って最初の目標とはかけ離れています。
大学院で学んだことは生かせないかもしれません。
それは素直に認めます。
でも「妥協」ではないのです。
いろいろ話を聞いていて、
唯一「ここだ!」って思った所なのです。
物凄く身近な所なんですけどね。
あとは出す物出して修論書き上げるだけだーー!!
調子こいたら-5K(-"-;)
希望への切符
2007/10/20 21:44:14
ドラゴンズがCSを制しましたね!
まさかまさかの5連勝。
いい勢いで日本シリーズに行けそうですね。
このCSを観ていて、やっぱりミスした方が負けるな、と。
今日の9回の走塁ミスなんて、その象徴みたいなもんでしょう。
ファンとして勝ち進んでくれた事は素直に嬉しいです。
でもやっぱりまだ煮えきらないものもありますね。
レギュラーシーズン優勝したのは巨人ですからね。
何とかなりませんかね?この制度。
何にしても日本シリーズに進むのはドラゴンズですから。
今度こそ、日本一を勝ち取ってほしいですね。
シナリオのないドラマ
2007/10/13 12:22:51
気持ち悪い、気持ち悪い、あ゛ーーー気持ち悪い!!
………胃が。
中間発表まであと二時間強……
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
カレンダー
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
カウンター
プロフィール
プロフィール
HN:
桜坂俊二
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り・ピアノ
最新記事
最新記事
ご報告
(11/22)
緊急事態発生!
(03/29)
下剋上
(11/07)
史上最長のドロー
(11/07)
あるひ まちのなか くまさんに であった
(10/21)
死のロード3連戦
(07/27)
最新CM
最新CM
無題
[11/10 桜坂俊二]
無題
[11/08 とまっつ]
無題
[11/07 桜坂俊二]
無題
[11/07 くらーく]
無題
[12/24 とまっつ]
最新TB
最新TB
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 2 )
THE ALFEE ( 0 )
ドラゴンズ ( 2 )
日記 ( 97 )
釣り ( 0 )
大学院 ( 3 )
会社 ( 5 )
アーカイブ
アーカイブ
2013 年 11 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 2 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 07 月 ( 1 )
リンク
リンク
あしたのかぜのうらがわ
POPcorn
Angler's Life(HP)
TIME AND TIDE(先代)
人気ブログランキング
RSS
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
CopyRight 2009 Nouvelle Vague All rights reserved.
material by
風と樹と空とフリー素材
/
ゆんフリー写真素材集
/
めぐりん・プリントアイランド
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]